top of page

日本生活科・総合的学習教育学会
第32回 全国大会神奈川大会
2023(令和5)年 6月17日(土)・18日(日)
「全国大会神奈川大会」が開催されました
日頃より本学会の活動にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 さて、日本生活科・総合的学習教育学会では、令和5年6月に神奈川県において、第32回全国大会が開催されました。コロナ禍を乗り越え、教育における転換期を迎えるにあたり、近地球型とよばれる小惑星「イトカワ」から表面のサンプルを、様々な困難を乗り越えて地球に持ち帰った「はやぶさ」生誕の地、神奈川県相模原市を舞台に、全国から、約1,400名の参加者と「つながり合う学びの創造」という教育の在り方について考えを出し合う等、つながり合うことができました。非常に多くのご参加をいただくとともに、各園、学校からのご協力及び多数のご協賛をいただくことで、本大会を開催することができました、ありがとうございました。
1.日 時 令和5年6月17日(土)
6月18日(日)
2.会 場
第1日目 ①相模原市立谷口台小学校
②相模女子大学
第2日目 相模女子大学グリーンホール
3.公開保育・公開授業校
ひよこ第3保育園
RISSHO KID’Sきらり相模大野
認定こども園相模女子大学幼稚部
相模原市立谷口台小学校
相模原市立大野南中学校
相模女子大学高等部
※その他の詳細についてはこちら
4.参加費 (一般・事前)4,500円
(一般・当日)5,000円
(学生・事前)3,500円
(学生・当日)4,000円
全国大会神奈川大会コンセプト
◆大会テーマに 基づいて神奈川から主体的に発信する
◆次期学習指導要領改訂に向けた視点を意識した提案を行う
◆新型コロナウイルス感染症対策を十分におこないながら、
対面とオンラインのハイブリッド方式で大会運営を進める
◆全国の学会、仲間とのつながりを、本大会を契機に更に深めていく
◆大会後、神奈川県の研究活動が更に深まり、広がっていくよう
神奈川県全体で取り組み、共に学び合う意識をもつ
協賛者様
bottom of page